口内炎についての質問です。
自分はよく口内炎が
出来ます。
理由は睡眠不足や
ビタミン不足だと思います。
また血液検査で鉄分が少ない
と言われたので
それも原因かと思います。
今唇に上と下唇に1つずつと
口の奥に1つ出来てます。
唇の口内炎がよく歯で擦れて
痛くてどうせ痛い思いするならと
口内炎の血を吸い取りました。
こうしたら逆に痛みが
減ります。
でもあまりしない方が
いいのでしょうか?
白かったのが血の色になります。
どうなのでしょうか?
口内炎が出来ると、醤油を使った料理なんか特に痛くて食べにくいし、嫌ですよね。
口内炎の血を吸うのが良いかどうかはわかりませんが、あまり触らないほうがよいのではと思います。
口内炎はビタミンB2が不足すると出来やすくなります。
ビタミンB2を含む食品は穀類、納豆、肉類、魚類、ソーセージ、卵、チーズ、ヨーグルトなどです。
これらの食物が不足していませんか?
鉄分が不足しているという事ですが、鉄分と口内炎はあまり関係がないと思います。
私も長いこと貧血気味ですが、口内炎は滅多に出来ません。
先日、久しぶりに出来まして(笑)、痛いですね。
まだ治ってませんが、出来る少し前から、穀類や肉類、魚類やヨーグルトなどビタミンB2を含む食品をほとんど食べていなかった(要するに、まともに食事をしていなかったのです(笑))事に思い至りました。
早く治るとよいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿