2012年3月21日水曜日

口の周りに急ににきびができました・・・どうしたらいいでしょうか

口の周りに急ににきびができました・・・どうしたらいいでしょうか

(27歳なので、にきびとは言わず、吹き出物といったほうがいいのですが)

今まで、にきびの悩みなんてほとんど無かったのですが、最近急に口周りにニキビが大発生し、小さなものが10個くらい常に顔にいる状態が続いています。1個治ったらまた別の箇所に1個・・とキリなくにきびがいて治りません。オデコにもプツプツとでき始めてきて、悩んでいます。。



スキンケアを変えたとか、食生活が劇的に変わったなんてことはありません。

ストレス要因は思い当たる節があるので、ストレスが原因でしょうか・・・



早くもとの肌に戻りたいです。



吹き出物にはコレが効いた!などあればご教示ください。

よろしくお願いします







ニキビ予防に役立つ栄養素を紹介します。





・ビタミンA

ビタミンAは色素沈着を防ぐビタミンです。さらに、皮膚や鼻などの粘膜を強くし、免疫力を高めます。免疫力を高めることでニキビの原因になるアクネ菌の繁殖を抑制します。不足すると夜盲症、乾燥眼炎、感染に対する抵抗力の低下になったり、成長不良を引き起こします。動物性食品に含まれるレチノール、緑黄色野菜に含まれ体内でビタミンAに変化するβカロテンがあります。





・ビタミンB2

ビタミンB2はリボフラビンともいいます。ニキビの原因になる脂質の代謝を促します。ニキビ以外にもダイエットに効果的です!皮膚炎を防ぐので、綺麗な肌・髪・つめを作る働きもあります。不足すると口内炎が出来ることもあります。 ビタミンB2は水溶性ビタミンなので、1日に数回に分けて摂取するのがおすすめ。一度に大量に摂取しても効果はありません。ビタミンB2は光に弱いので、ビタミンB2を含む食品は冷暗所に保存しましょう。





参考になるかも

http://nikibicarenoheya.web.fc2.com/index.html








爪もみがいいです。

まず血行をよくして自律神経、ホルモンなどバランスを整えてくれます。

生姜湯もおすすめです。

あとは胃弱のひとは水分のとりすぎは良くないです。



10年以上のにきびがなおるまでいろいろ試しましたが通販もだめで薬も漢方も続かなかったでも

生姜と爪もみ(インターネットに詳細)で完治しました!

0 件のコメント:

コメントを投稿