2012年3月18日日曜日

アーモンドは「天然のサプリメント」と言われるようですが

アーモンドは「天然のサプリメント」と言われるようですが

具体的に どのような栄養素が含まれていて

どのような健康効果があるのですか?







食用アーモンドは脂質を55%含む他、ビタミンB2を多く含んでいます。 食品の中でもビタミンEが最も多く(含有100g中約30mg)含まれています。 ビタミンEは活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、老化の予防に役立ちます。 また悪玉コレステロールの酸化を抑制し、過酸化脂質の生成を防ぎ、心臓病や糖尿病の予防に役立ちます。 他に亜鉛、マグネシウム、カリウム、鉄などを多く含んでいます。 また、豊富な不溶性食物繊維を含み、腸の働きを活発にして整腸を促します。 有害物質やコレステロールを吸収し抑制する作用があります。 脂質の約7割は、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸で、善玉コレステロールを維持し悪玉コレステロールを制御し酸化させない働きがあるポリフェノールを多く含んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿