口内炎が2つできました。
昨日までは1つだったのですが今日お昼を食べているときなんか違和感を感じ見てみたら小さいのがもう一つできてたんです。
どうにかならないでしょうかね~~~
痛くは無いですが食事をするとき
気になります。
何を食べたら直るとか書いてくれたらうれしいです。
痛くないという事は、アフタ症口内炎(直径5㍉程度の白っぽい円をつくり痛みを伴う。最もポピュラーな口内炎の一つ)じゃないのでしょうか。
口内炎が出来る原因は、ビタミンB2の不足、免疫力の低下、ストレス等です。
ビタミンB2を含む食品は、穀類、納豆、肉類、魚類、ソーセージ、ヨーグルト等です。
私も先日、口内炎が出来まして(アフタ症口内炎なので痛かった…)、最近まともに食事をしてなかった上に、喉の調子も悪かったので、ビタミンB2不足+免疫力が低下してるなと思い、肉、魚類などどんどん食べ始めました(笑)。
また、口内炎用の薬をつけると早く治ります。薬局等で安いのが売ってると思いますよ。
私が使ったのは、病院から貰った薬=アフタゾロンですが、つけ始めて一日で良くなってきました(薬の存在を忘れていて、数日痛い思いをしましたが…)。
補足について
口内炎が一度出来たら、自然治癒だと一週間くらいかかるんですよね~。
でも栄養取ってれば、それ以上増える事はないと思いますが…。
また、コカコーラゼロは人工物で作られているので、あまり体には良くないのですが、それ以前に、冷たい物を飲むことで腸が冷えて、免疫力が低下するのがよくないです。
腸が冷えると免疫力が低下します。たまに飲むのは良いと思いますが、喉や体の調子が悪い時は、なるべく避けたほうが良いです。
チョコラBB飲むと早く治りますよ。
(ビタミンBを多くとるのが良い)
後、口の中を清潔に保つのも早く治りますから、マウスウォッシュなどで小まめにうがいをオススメします。
0 件のコメント:
コメントを投稿